トヨタ会館 シアター映画
トヨタ自動車株式会社
2010年の未来から、2000年へとタイムスリップしてきた3人の少年少女。特殊な能力が備わるとともに、その体は小さくなっていた。トヨタ自動車に努める3人の父親と本社研究・開発部門を舞台に、3人の冒険が始まる。いかにして彼らは2010年の未来に帰るのか。
第36回日本産業映画・ビデオコンクール 奨励賞受賞
Festival de BIARRITZ 企業イメージ部門 3位ブロンズ賞受賞
第32回US INTERNATIONAL FILM AND VIDEO FESTIVAL
ビジターセンタープレゼンテーション部門第1位 ゴールドカメラ賞
日本企業映像フェスタ'98 企業活動部門第2位受賞
第9回TEPIAハイテク・ビデオ・フェスタ 奨励賞受賞
トーヨーキッチンアンドリビング株式会社
キッチンでの体の動きを軽減する「ゼロ動線」を実現する画期的マルチシンク、3D-sinkの紹介ビデオ。
映文連アワード2007 優秀作品賞 準グランプリ
「新型インフルエンザから身を守る 知っておきたい感染予防策」
厚生労働省
新型インフルエンザ対策においては、ひとり一人が正しい知識を持ち、適切な行動をとることが大切です。アニメーションと特殊映像を使ったWebムービーで、わかりやすく個人で出来る感染予防法を解説しています。
http://www.youtube.com/watch?v=WNQ7Y9d4D4k
キヤノン株式会社
製品の要素技術を通して、キヤノンの技術開発を紹介。
日本企業映像フェスタ'98 企業活動部門 第3位
第32回 US INTERNATIONAL FILM ADND VIDEO FESYTIVAL
企業コミュニケーション部門 第2位(シルバーアワード)
映像化技術の進展が、目で見ることのできない現象を科学的に可視化したり、仮想現実の世界を体感できるまでに至りました。
このイメージング技術の進化がもたらす可能性と、この技術をこれからどのように活かして行けばよいのかを提示しています。
第5回日本産業文化映像祭 銀賞/教育部門第1位/郵政大臣賞
第33回国際産業映画ビデオ祭(ロッテルダム) 教育部門第1位
第30回日本産業映画・ビデオコンクール 奨励賞
第26回アメリカ産業映像祭 2位 シルバーアワード賞
第3回TEPIAハイテクビデオコンクール 優秀作品賞
東京電力が毎年主催する「TEPCO1万人コンサート」のドキュメンタリー映像。この晴れの日のために、半年もの間練習に励む5000人のアマチュアコーラス隊の感動と涙を描く。
第4回日本産業文化映像祭 D部門3位
キヤノン株式会社
キヤノンの会社紹介のすべてを、日本語・英語合わせて500タイトルを数えるビデオと1500ページの静止画で紹介。
日本シリコングラッフィックス製の高性能サーバーを導入し、オンデマンド配信を実現。
SGIメディアサーバーの実用化では日本初となる。
日産自動車株式会社
日産自動車の企業紹介映像の「デザイン編」
本社テクニカルセンターと海外デザイン拠点であるサンディエゴNissan Design Inter Nationalでの開発を描く。
第27回国際産業映画・ビデオ祭 最優秀グランプリ/部門1位/経団連賞
第29回ニューヨーク国際映画TV祭 2位 シルバーアワード
ブライズルームからリハーサル、式・宴、来賓インタビューまで、すべてを収録。特殊効果を駆使した美しい映像処理はため息が出るほど・・・
お二人の生い立ちから出会いまで、スナップ写真や記録ビデオなどで構成。
好みのアイデアを活かして映像展開をモンタージュいたします。
挙式当日の感動的なシーンを披露宴中に編集、披露宴のクロージングで上映。
あらかじめ既存の写真構成で制作することも可能です。